福原で遊び終わった後、どこで何食べてる??
                            八栄亭(但し新開地の店。他所にのれん分けの同名店あり。)は創業大正元年、100年を超える老舗ですよ。神戸では最も永い歴史を誇る焼き鳥店の一つです。
ここの若女将(三代目。40歳前後?)の接客には若干の癖があるので、苦手な人もいると思う(俺もその一人だが‥)。
あと、基本的にタレで食べる焼き鳥のみなので、「タレではなく塩で食べさせろ」と要求すると塩を撒かれること必至です(塩好きの方は近寄るべからず)。
                                        
                ここの若女将(三代目。40歳前後?)の接客には若干の癖があるので、苦手な人もいると思う(俺もその一人だが‥)。
あと、基本的にタレで食べる焼き鳥のみなので、「タレではなく塩で食べさせろ」と要求すると塩を撒かれること必至です(塩好きの方は近寄るべからず)。
                            >>82
1階と2階は別経営と聞いたんですがどちらがお勧めですか?
キタナシュラン(笑)ついでに東山商店街を抜けて真っ直ぐ100m位の焼肉「きーちゃん」連れがあってがっつり食べたい時は行きます。
えーこんな店がとゆうような繁盛店で週末やピーク時は予約必須です。
質の良いうまい肉がボリュウームあって安い。
                        
                                        
                1階と2階は別経営と聞いたんですがどちらがお勧めですか?
キタナシュラン(笑)ついでに東山商店街を抜けて真っ直ぐ100m位の焼肉「きーちゃん」連れがあってがっつり食べたい時は行きます。
えーこんな店がとゆうような繁盛店で週末やピーク時は予約必須です。
質の良いうまい肉がボリュウームあって安い。
                            >>83
いつも行くのは上店。こちらが本家本元らしい。
両店で味や肉質の違いは殆ど感じられないが、強いていうなら火の入れ方が上店の方が上手という気がする。
下店は昼過ぎから営業しているので、たまに真昼間から飲みたい時に利用する程度。
                                        
                いつも行くのは上店。こちらが本家本元らしい。
両店で味や肉質の違いは殆ど感じられないが、強いていうなら火の入れ方が上店の方が上手という気がする。
下店は昼過ぎから営業しているので、たまに真昼間から飲みたい時に利用する程度。
このスレッドを見ている人はこんなスレッドも見ています!
            
         
                             
         
         
                
                                   
                              
 
                
                                   
                               
                
                                   
                              
 
                
                                   
                               
                
                                   
                               
                
                                   
                               
                
                                   
                               
                
                                   
                               
                
                                   
                               
                
                                  