福原で遊び終わった後、どこで何食べてる??
>>70
大阪王将は、餃子の王将(京都王将)の経営者の親族が、のれん分けしてもらい大阪にオープンして広がっ店です
だからメニューも似ているし餃子はまったく同じ味がします
今は、代替わりして、ライバルになっていいます
大阪王将は、餃子の王将(京都王将)の経営者の親族が、のれん分けしてもらい大阪にオープンして広がっ店です
だからメニューも似ているし餃子はまったく同じ味がします
今は、代替わりして、ライバルになっていいます
八栄亭(但し新開地の店。他所にのれん分けの同名店あり。)は創業大正元年、100年を超える老舗ですよ。神戸では最も永い歴史を誇る焼き鳥店の一つです。
ここの若女将(三代目。40歳前後?)の接客には若干の癖があるので、苦手な人もいると思う(俺もその一人だが‥)。
あと、基本的にタレで食べる焼き鳥のみなので、「タレではなく塩で食べさせろ」と要求すると塩を撒かれること必至です(塩好きの方は近寄るべからず)。
ここの若女将(三代目。40歳前後?)の接客には若干の癖があるので、苦手な人もいると思う(俺もその一人だが‥)。
あと、基本的にタレで食べる焼き鳥のみなので、「タレではなく塩で食べさせろ」と要求すると塩を撒かれること必至です(塩好きの方は近寄るべからず)。
このスレッドを見ている人はこんなスレッドも見ています!