福原ソープ「聖スムーチ女学園」体験談求む!!
福原ソープランド「聖スムーチ女学園」を語ろう!!
柳筋南端の元ヘルス「異人館」の建物を改装して2018年4月オープン予定のE-girls系列店です。
口コミ、体験談、体験レポ、お店の評価評判など、
活発な情報交換でこの板が盛り上がる事を期待します。
柳筋南端の元ヘルス「異人館」の建物を改装して2018年4月オープン予定のE-girls系列店です。
口コミ、体験談、体験レポ、お店の評価評判など、
活発な情報交換でこの板が盛り上がる事を期待します。
全文表示
>>14
店舗レポート第一報、ありがとうございます。
私も昨日E-girlsの女の子を予約して「スムーチに案内されるかも」と期待して行ったのですが、残念ながらいつものE-girlsの狭い部屋でした。
その時の女の子も、回転60分コースで22000円と言っていました。それが指名料込みか別途かは聞き漏らしましたが、多分指名料別の料金でしょう。
ちなみにビーセカンドはヘヴンの1000円割引クーポン画面を見せて60分21000円、指名料一人1000円~。ゴールド会員は2000円引きで60分20000円。平日はポイント2倍でポイント還元を考えると実質的には更に1000円引きです。
浴槽が無い事は私もビックリです。旧異人館は神戸SB協会(旧神戸特殊浴場協会)の加盟店だったので、ヘルスの看板を掲げていてもその正体は風呂屋だと思っていました。プレシャス、湯女華、等々、ヘルスからソープへ業態変換した各店もヘルス時代から神戸SB協会加盟店でしたし。
業界団体というのは、その組織の会員が互いに仲間だと認め合う者が加盟を許される訳で、旧神戸特殊浴場協会加盟店である以上、旧異人館の箱もヘルス異人館として開業する前は特殊浴場で、浴槽はあったと推測します。すると、浴槽が外されたのは異人館としてヘルスに業態変換した時なのか、今回のスムーチ学園への改装工事の時なのか?
私は前者だと思います。E-girlsの経営者に対しては商売人としての才覚がないとさんざん批判して来ましたが、そこまで馬鹿ではないでしょう。スムーチの経営も絶対成功する保証はない。もし店舗を他系列へ手放す羽目になった時に、店舗の譲渡価値を下げるような工事をするとは思えないです。
真相は異人館時代の部屋の中の様子を知っている人の証言を聞くしかないですが、もし異人館時代は浴槽があったのならスムーチの経営者は底なしの馬鹿です。
ところでE-girlsとスムーチ学園の関係ですが、E-girlsが異人館の箱の経営権を買収したのですかね。それともE-girlsが異人館グループに買収されたのですかね。私は後者のような気がしますが、もしそうならスムーチ学園の経営の主導権は旧異人館側にあって、E-girlsはオーナーの命令で嬢を差し出す苦しい立場なのかもしれない。
内部事情に詳しい人がいたら教えてほしい。
店舗レポート第一報、ありがとうございます。
私も昨日E-girlsの女の子を予約して「スムーチに案内されるかも」と期待して行ったのですが、残念ながらいつものE-girlsの狭い部屋でした。
その時の女の子も、回転60分コースで22000円と言っていました。それが指名料込みか別途かは聞き漏らしましたが、多分指名料別の料金でしょう。
ちなみにビーセカンドはヘヴンの1000円割引クーポン画面を見せて60分21000円、指名料一人1000円~。ゴールド会員は2000円引きで60分20000円。平日はポイント2倍でポイント還元を考えると実質的には更に1000円引きです。
浴槽が無い事は私もビックリです。旧異人館は神戸SB協会(旧神戸特殊浴場協会)の加盟店だったので、ヘルスの看板を掲げていてもその正体は風呂屋だと思っていました。プレシャス、湯女華、等々、ヘルスからソープへ業態変換した各店もヘルス時代から神戸SB協会加盟店でしたし。
業界団体というのは、その組織の会員が互いに仲間だと認め合う者が加盟を許される訳で、旧神戸特殊浴場協会加盟店である以上、旧異人館の箱もヘルス異人館として開業する前は特殊浴場で、浴槽はあったと推測します。すると、浴槽が外されたのは異人館としてヘルスに業態変換した時なのか、今回のスムーチ学園への改装工事の時なのか?
私は前者だと思います。E-girlsの経営者に対しては商売人としての才覚がないとさんざん批判して来ましたが、そこまで馬鹿ではないでしょう。スムーチの経営も絶対成功する保証はない。もし店舗を他系列へ手放す羽目になった時に、店舗の譲渡価値を下げるような工事をするとは思えないです。
真相は異人館時代の部屋の中の様子を知っている人の証言を聞くしかないですが、もし異人館時代は浴槽があったのならスムーチの経営者は底なしの馬鹿です。
ところでE-girlsとスムーチ学園の関係ですが、E-girlsが異人館の箱の経営権を買収したのですかね。それともE-girlsが異人館グループに買収されたのですかね。私は後者のような気がしますが、もしそうならスムーチ学園の経営の主導権は旧異人館側にあって、E-girlsはオーナーの命令で嬢を差し出す苦しい立場なのかもしれない。
内部事情に詳しい人がいたら教えてほしい。
#18で「E-girlsが異人館グループに買収された」と推測する理由。それは、もしE-girlsが元異人館の箱を買収したのなら、スムーチ学園にするのではなくて、E-girlsそのものが引っ越すはずだと考えるからです。店長が馬鹿でなければ。
E-girlsは、女の子のレベルではビギやエピにそれほど引けをとってはいないとは思うが、部屋の古さ狭さでビギやエピに比べて箱の商品価値では圧倒的に負けているのにも関わらず価格は同じなので集客力で負けているが、スムーチの箱に移転すれば、箱の綺麗さと柳筋最南端の好立地で大逆転できるでしょう。
そうせずに回転系という業態に拘るのは、異人館側が経営の主導権を持っているとしか思えないです。
ところで、昨日E-girlsへ入った帰り道にスムーチ学園に寄って入り口の店員に状況を聞きましたが、開店日は未定、ホームページは来週公開予定との事。
先週に聞いた時もホームページは来週公開予定と言っていたので、予定はどんどん後ズレしている。しかし、開店が遅れている理由が公式ホームページの設計遅れなら、チェリッシュみたいにヘブンのページだけで開店する事はできる。
私は、本格オープンが遅れている理由はまだ女の子が集まっていないからだと推測する。建物の大きさから判断すれば、ビギやエピに匹敵する大型店である。そこに必要な女の子もビギやエピに匹敵する人数であろう。女の子のレベルを下げてよいなら簡単に集められるだろうが、E-girlsレベルの女の子でビギやエピ分の人数を集めるのは大変だと思う。
E-girlsは、女の子のレベルではビギやエピにそれほど引けをとってはいないとは思うが、部屋の古さ狭さでビギやエピに比べて箱の商品価値では圧倒的に負けているのにも関わらず価格は同じなので集客力で負けているが、スムーチの箱に移転すれば、箱の綺麗さと柳筋最南端の好立地で大逆転できるでしょう。
そうせずに回転系という業態に拘るのは、異人館側が経営の主導権を持っているとしか思えないです。
ところで、昨日E-girlsへ入った帰り道にスムーチ学園に寄って入り口の店員に状況を聞きましたが、開店日は未定、ホームページは来週公開予定との事。
先週に聞いた時もホームページは来週公開予定と言っていたので、予定はどんどん後ズレしている。しかし、開店が遅れている理由が公式ホームページの設計遅れなら、チェリッシュみたいにヘブンのページだけで開店する事はできる。
私は、本格オープンが遅れている理由はまだ女の子が集まっていないからだと推測する。建物の大きさから判断すれば、ビギやエピに匹敵する大型店である。そこに必要な女の子もビギやエピに匹敵する人数であろう。女の子のレベルを下げてよいなら簡単に集められるだろうが、E-girlsレベルの女の子でビギやエピ分の人数を集めるのは大変だと思う。
>>15 そういう知ったかぶりをする前にネットで検索して調べる習慣を身に着けろ。
以下、Wikipediaの「ソープランド」から引用する
法律上の位置づけ
ソープランドは風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風適法)に定める店舗型性風俗特殊営業である。風適法第2条第6項1号では「浴場業(公衆浴場法 (昭和二十三年法律第百三十九号)第一条第一項 に規定する公衆浴場を業として経営することをいう)の施設として個室を設け、当該個室において異性の客に接触する役務を提供する営業」と定義されており、公衆浴場としての条件も満たす必要がある。そのため保健所の検査が行われる。風俗営業の為、18歳未満は(客・従業員ともに)立ち入り禁止である(風適法第18条)。
かつては「個室付き特殊浴場」と呼ばれた。特殊とは特別なサービスを行うという意味ではなく、かつての公衆浴場法において、銭湯など=普通浴場に対して「サウナ=特殊浴場」と規定されていた。「トルコ風呂」は個室サウナという位置づけで、個室には必ずサウナ施設が付けられていた。現在は公衆浴場法が改正され、特殊浴場という規定はなくなっている。
売春防止法では単純売春に対する罰則はなく、客とソープ嬢が金銭を介して性交渉を行っても摘発することはできない。しかし、経営者側が客や女性に売春のための場所を提供することは売春防止法でいう「場所提供」にあたり、また女性の勤務を管理することは「管理売春」にあたり、違法である。
入浴料とサービス料を別としたり、ローションや避妊具などの管理を、女性の裁量に任せているのも、働く女性は個人事業主であり、店舗で管理売春でないことを明確にするためである。実際、女性の自由意志で外出ができない状況が常態化していることが、物証や証言により確認できた場合に、勤務中(つまり管理売春)とみなされるという過去の判例が複数存在する。
引用終わり
風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)のソープ(1号営業)とヘルス(2号営業)の規定は、浴槽の有無とかの外面的な営業形態の違いを定義している。
15は、風営法の条文で「ソープは○春OKよ。ヘルスはだめ」とでも書いていると思っているのか?いわゆるソープと呼ばれる風俗店で本○行為が黙認されるのは、旧赤線地域で風営法施行以前から営業していた店の暗黙の既得権だ。
以下、Wikipediaの「ソープランド」から引用する
法律上の位置づけ
ソープランドは風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風適法)に定める店舗型性風俗特殊営業である。風適法第2条第6項1号では「浴場業(公衆浴場法 (昭和二十三年法律第百三十九号)第一条第一項 に規定する公衆浴場を業として経営することをいう)の施設として個室を設け、当該個室において異性の客に接触する役務を提供する営業」と定義されており、公衆浴場としての条件も満たす必要がある。そのため保健所の検査が行われる。風俗営業の為、18歳未満は(客・従業員ともに)立ち入り禁止である(風適法第18条)。
かつては「個室付き特殊浴場」と呼ばれた。特殊とは特別なサービスを行うという意味ではなく、かつての公衆浴場法において、銭湯など=普通浴場に対して「サウナ=特殊浴場」と規定されていた。「トルコ風呂」は個室サウナという位置づけで、個室には必ずサウナ施設が付けられていた。現在は公衆浴場法が改正され、特殊浴場という規定はなくなっている。
売春防止法では単純売春に対する罰則はなく、客とソープ嬢が金銭を介して性交渉を行っても摘発することはできない。しかし、経営者側が客や女性に売春のための場所を提供することは売春防止法でいう「場所提供」にあたり、また女性の勤務を管理することは「管理売春」にあたり、違法である。
入浴料とサービス料を別としたり、ローションや避妊具などの管理を、女性の裁量に任せているのも、働く女性は個人事業主であり、店舗で管理売春でないことを明確にするためである。実際、女性の自由意志で外出ができない状況が常態化していることが、物証や証言により確認できた場合に、勤務中(つまり管理売春)とみなされるという過去の判例が複数存在する。
引用終わり
風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)のソープ(1号営業)とヘルス(2号営業)の規定は、浴槽の有無とかの外面的な営業形態の違いを定義している。
15は、風営法の条文で「ソープは○春OKよ。ヘルスはだめ」とでも書いていると思っているのか?いわゆるソープと呼ばれる風俗店で本○行為が黙認されるのは、旧赤線地域で風営法施行以前から営業していた店の暗黙の既得権だ。
>>11 回転ヘルスの異人館のままでいてほしかった
異人館のファンが惜しむのは判るが、福原ファン風俗ファン全体から見れば、あの箱がソープに転換されるのは喜ばしい事だと思う。
#19で述べたようにあのビルは「暗黙の売○許可証」を保有する貴重な店舗だ。その上、柳筋南端の一等地にある綺麗なビルで、恐らく福原のソープ経営者には垂涎の的だったであろう。
そもそもヘルスを経営するなら三宮でも梅田でも良い訳で、ワザワザ福原の「暗黙の売○許可証」を持つ箱で営業する必要はない。異人館は三宮のどこかのヘルスを買収してそちらに移転すれば良いと思う。
福原の「暗黙の売○許可証」を持つヘルスはおおかたソープに業態転換して、「許可証」を有効活用していない残念な店は、残すはエステMiYAKo のみとなった。
この店はソープからエステに業態転換した不思議な店だが、こちらもソープに戻して欲しいと思う。
異人館のファンが惜しむのは判るが、福原ファン風俗ファン全体から見れば、あの箱がソープに転換されるのは喜ばしい事だと思う。
#19で述べたようにあのビルは「暗黙の売○許可証」を保有する貴重な店舗だ。その上、柳筋南端の一等地にある綺麗なビルで、恐らく福原のソープ経営者には垂涎の的だったであろう。
そもそもヘルスを経営するなら三宮でも梅田でも良い訳で、ワザワザ福原の「暗黙の売○許可証」を持つ箱で営業する必要はない。異人館は三宮のどこかのヘルスを買収してそちらに移転すれば良いと思う。
福原の「暗黙の売○許可証」を持つヘルスはおおかたソープに業態転換して、「許可証」を有効活用していない残念な店は、残すはエステMiYAKo のみとなった。
この店はソープからエステに業態転換した不思議な店だが、こちらもソープに戻して欲しいと思う。
#11氏は、ヘルス異人館の常連客とお見受けしますが、異人館時代の各部屋に浴槽はあったでしょうか。それともシャワーのみだったでしょうか。
建物と一体化して埋め込むタイプではなくて、猫足付きで床の上に置くタイプの浴槽なら、撤去も設置も簡単なので、スムーチ学園の改装工事で撤去する事はあり得る、と後になって気づいた。
>>20
あの、そんなことくらいは私も知っていますよ。
ソープランドは公衆浴場法と風営法の両方が適用されることもね。
>>15で「個室付特殊公衆浴場」と書きましたが、
それはあくまでも通称であって現在は正確な表現ではない、
というのもわかっていて書いたつもりです。
私の疑問は、>>15を読んでいただいてもわかるかと思いますが、
「浴槽がないのにソープ(公衆浴場)としての営業基準を満たしているのか?」
ということです。
私は一般論として、公衆浴場には浴槽があって当然と思っていたのですが、
ここは浴槽を取り外していると書いてあったので、
そんなのOKなのか?浴槽がなくても公衆浴場といえるのか?
と思って>>15を書いたのですよ。
一応、>>15を書いた後に調べてみたのですが、
「必ず浴槽が設置されていなければならない」的な文言を
見つけることはできなかったので、
まあ浴槽がなくてもシャワーがあれば別にいいのかなぁ、とは思っています。
イマイチ納得はしていませんが。
ところで、あなたは、>>20で、
「風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)の
ソープ(1号営業)とヘルス(2号営業)の規定は、
浴槽の有無とかの外面的な営業形態の違いを定義している」
とも書いてますよね。
ソープに浴槽がないことについてのあなたの見解はいかがですか?
実際のところ、浴槽がなくてもOKなんでしょうか。
あの、そんなことくらいは私も知っていますよ。
ソープランドは公衆浴場法と風営法の両方が適用されることもね。
>>15で「個室付特殊公衆浴場」と書きましたが、
それはあくまでも通称であって現在は正確な表現ではない、
というのもわかっていて書いたつもりです。
私の疑問は、>>15を読んでいただいてもわかるかと思いますが、
「浴槽がないのにソープ(公衆浴場)としての営業基準を満たしているのか?」
ということです。
私は一般論として、公衆浴場には浴槽があって当然と思っていたのですが、
ここは浴槽を取り外していると書いてあったので、
そんなのOKなのか?浴槽がなくても公衆浴場といえるのか?
と思って>>15を書いたのですよ。
一応、>>15を書いた後に調べてみたのですが、
「必ず浴槽が設置されていなければならない」的な文言を
見つけることはできなかったので、
まあ浴槽がなくてもシャワーがあれば別にいいのかなぁ、とは思っています。
イマイチ納得はしていませんが。
ところで、あなたは、>>20で、
「風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)の
ソープ(1号営業)とヘルス(2号営業)の規定は、
浴槽の有無とかの外面的な営業形態の違いを定義している」
とも書いてますよね。
ソープに浴槽がないことについてのあなたの見解はいかがですか?
実際のところ、浴槽がなくてもOKなんでしょうか。
このスレッドを見ている人はこんなスレッドも見ています!